×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小坊は今日もサッカー練習。
お弁当持ちだったので、お母さんは朝4時に起きて弁当&朝食を作ってから出掛けました。
なので相当眠い。
あくび連発(涙)
8時半になったら、小坊にモーニングコールしなきゃ。
間もなく試合会場に到着。
伊豆は蒸し暑いなぁ…
お弁当持ちだったので、お母さんは朝4時に起きて弁当&朝食を作ってから出掛けました。
なので相当眠い。
あくび連発(涙)
8時半になったら、小坊にモーニングコールしなきゃ。
間もなく試合会場に到着。
伊豆は蒸し暑いなぁ…
只今、東名高速を沼津に向かって走行中。
修善寺で行われるシリーズ第三戦戦に出場するサルオの応援に行きます。
昨日はトラック部門のレースがあり、ポイントレースで6位入賞したらしい(^O^)v
途中4回くらい仕掛けたりして、アイツ的にはアグレッシブな動きをしたとかで、監督にも「目立つ走りができて良かったぞ」と、お褒めの言葉を頂いたみたいだ。
今日のロードは、もっと上位を狙わないと。
クラス昇格がかかったレースだからね。
…とは言っても、サルオの苦手な修善寺だからなぁ。
あんまり期待過多にならないよう、控え目な気持ちで観戦するかな(^^ゞ
修善寺で行われるシリーズ第三戦戦に出場するサルオの応援に行きます。
昨日はトラック部門のレースがあり、ポイントレースで6位入賞したらしい(^O^)v
途中4回くらい仕掛けたりして、アイツ的にはアグレッシブな動きをしたとかで、監督にも「目立つ走りができて良かったぞ」と、お褒めの言葉を頂いたみたいだ。
今日のロードは、もっと上位を狙わないと。
クラス昇格がかかったレースだからね。
…とは言っても、サルオの苦手な修善寺だからなぁ。
あんまり期待過多にならないよう、控え目な気持ちで観戦するかな(^^ゞ
8位は入賞だったらしい!
私的には、入賞と知って思わず拍手(笑)。
だけどサルオ的には、自分よりさらに上位に同学年の選手もいたわけで、
手放しでは喜べないと言っていた。
あらまあ、今までのサルオからは聞けない感想だわ!
ちょっとは成長したってことかしらね。
本人のレポートは割と厳しいけど、
ただ出場したと言うだけのレースとは違い、
入賞圏内でゴールしたということは上位争いをしていた証拠だ。
まずは今回の走りをしっかり振り返って反省すべき点はし、
後はポジティブに捉えて明日からの練習に生かせばいいと思うけどな。
ただ一つ思うのは、
もしこれがポイントレースじゃなく、普通のレースだったら、
もっと上位でゴールできていたかもしれないが…
な~んて、試合に《たられば》は通用しないか。
そろそろ寮に着いたかなぁ?
今日は小坊がJr.Youthに上がって初めての試合を、コッソリ見に行った。
《コッソリ》と言うのは、春休みに行われたJr.Youthの説明会で監督から、
「これを機会に子離れをお考え下さい」
といった内容の話があったことと、何より小坊自身がそろそろそういうお年頃なので、
公式試合ならまだしもたかがトレーニングマッチに両親が揃って観戦に来るのは嫌がるだろうと、
それなりに気を使って《コッソリ》見に行ったと言う訳だ。
グランドの金網の外から植え込みの隙間越しに、小坊のプレーをまさに遠巻きに見た。
星飛馬の姉・明子の気分(笑)
そんなに気を使うくらいなら見に行かなくてもいいっちゃいいんだが、
実はJr.Youthになってからチームのバスが土日も動く為、全く送迎しなくてよくなったので、
そりゃもう楽チンっちゃ楽チンなんだけど、
淋しいちゃ淋しいわけで。
せめて練習試合でもいいから、小坊の頑張ってる姿を見てみたかったって親心ね。
春休み中からJr.Youthの練習はスタートし、いきなり二泊三日の合宿にも参加してきた。
この合宿で、クラスが三つに分けられ、小坊はJr.から上がったメンバーの中でたった一人だけトップチームに残った。
そのクラス分けは、単純に実力別なのかと聞くと、
「合宿中、常に本気で闘っていた奴を上から順番に分けた」
んだそうだ。
小坊、闘って来たんだね~
そして、今日の試合に呼ばれていたのは、U-13のメンバーの1/3。
「今回呼ばれたメンバーは、この数日の練習で魂を感じた奴ら」
なんだそうだ。
闘う魂を感じるサッカー…
そんな練習試合は、小坊チームのみ、監督からひそかにパス禁止令が出ており、
ドリブルのみで個々が攻め上がるという指示の元に行われていたらしい。
つまり、ボールを持ったらゴール目指してひたすら走らなければならない。
そんなサッカーを、20分間×5試合行って来た。
こりゃ、大変だ…
練習を終えて帰宅したのは夜の8時前。
「超疲れたぁ~脚じゃなくて心臓と肺が…ヘロヘロで食欲も無いよ」
と言って、まずはお風呂へ。
それでも、ココでしっかり食べられないといけない!と、晩ご飯を準備すると、
なぁ~んだ、結局はちゃんと食べるんじゃん(笑)
また日々、チーム内の厳しいセレクションは続くのである。
闘う魂を感じるサッカー…
このままトップチームで登録されるといいんだけど。
***********************************
写真は、六年生で作った版画と詩。
サルオは、自転車絡みの作品ばっかりだったけど、小坊は全部サッカー絡み。
好きこそ物の上手なり。
好きじゃないと、こんなしんどいこと続かないもんね!
br />
《コッソリ》と言うのは、春休みに行われたJr.Youthの説明会で監督から、
「これを機会に子離れをお考え下さい」
といった内容の話があったことと、何より小坊自身がそろそろそういうお年頃なので、
公式試合ならまだしもたかがトレーニングマッチに両親が揃って観戦に来るのは嫌がるだろうと、
それなりに気を使って《コッソリ》見に行ったと言う訳だ。
グランドの金網の外から植え込みの隙間越しに、小坊のプレーをまさに遠巻きに見た。
星飛馬の姉・明子の気分(笑)
そんなに気を使うくらいなら見に行かなくてもいいっちゃいいんだが、
実はJr.Youthになってからチームのバスが土日も動く為、全く送迎しなくてよくなったので、
そりゃもう楽チンっちゃ楽チンなんだけど、
淋しいちゃ淋しいわけで。
せめて練習試合でもいいから、小坊の頑張ってる姿を見てみたかったって親心ね。
春休み中からJr.Youthの練習はスタートし、いきなり二泊三日の合宿にも参加してきた。
この合宿で、クラスが三つに分けられ、小坊はJr.から上がったメンバーの中でたった一人だけトップチームに残った。
そのクラス分けは、単純に実力別なのかと聞くと、
「合宿中、常に本気で闘っていた奴を上から順番に分けた」
んだそうだ。
小坊、闘って来たんだね~
そして、今日の試合に呼ばれていたのは、U-13のメンバーの1/3。
「今回呼ばれたメンバーは、この数日の練習で魂を感じた奴ら」
なんだそうだ。
闘う魂を感じるサッカー…
そんな練習試合は、小坊チームのみ、監督からひそかにパス禁止令が出ており、
ドリブルのみで個々が攻め上がるという指示の元に行われていたらしい。
つまり、ボールを持ったらゴール目指してひたすら走らなければならない。
そんなサッカーを、20分間×5試合行って来た。
こりゃ、大変だ…
練習を終えて帰宅したのは夜の8時前。
「超疲れたぁ~脚じゃなくて心臓と肺が…ヘロヘロで食欲も無いよ」
と言って、まずはお風呂へ。
それでも、ココでしっかり食べられないといけない!と、晩ご飯を準備すると、
なぁ~んだ、結局はちゃんと食べるんじゃん(笑)
また日々、チーム内の厳しいセレクションは続くのである。
闘う魂を感じるサッカー…
このままトップチームで登録されるといいんだけど。
***********************************
写真は、六年生で作った版画と詩。
サルオは、自転車絡みの作品ばっかりだったけど、小坊は全部サッカー絡み。
好きこそ物の上手なり。
好きじゃないと、こんなしんどいこと続かないもんね!
br />
4周目までは先頭集団に余裕で走っていた。
次の周回にはちぎれ…
どう考えても様子がおかしいので、また胸でも具合悪いのかと心配になったが、実はこの周回で後ろの車輪に近くを走っていた選手が突っ込んで来て、ギアチェンジができなくなったらしい。
つまり、またしてもメカトラ。
レース後、相当悔しそうにしていた。
「めっちゃ余裕だったのに!ムカツク!!後ろの方を一人で走らなきゃならないの超恥ずかしかったし!!」
悔しがると言う事は、逆に考えると練習の成果を見せられなかったってことだよね。
「そうだよ。レースより練習の方が何倍もキツイもん!」
それだよ、それ!
そのセリフを聞けただけで、私は満足…
二週間後に長野で行われるレースに期待しよう。
写真は、大学のメンバーと機材を撤収し後片付けする様子。
ハイエース2台に大きなトラック1台。
大所帯だ。
次の周回にはちぎれ…
どう考えても様子がおかしいので、また胸でも具合悪いのかと心配になったが、実はこの周回で後ろの車輪に近くを走っていた選手が突っ込んで来て、ギアチェンジができなくなったらしい。
つまり、またしてもメカトラ。
レース後、相当悔しそうにしていた。
「めっちゃ余裕だったのに!ムカツク!!後ろの方を一人で走らなきゃならないの超恥ずかしかったし!!」
悔しがると言う事は、逆に考えると練習の成果を見せられなかったってことだよね。
「そうだよ。レースより練習の方が何倍もキツイもん!」
それだよ、それ!
そのセリフを聞けただけで、私は満足…
二週間後に長野で行われるレースに期待しよう。
写真は、大学のメンバーと機材を撤収し後片付けする様子。
ハイエース2台に大きなトラック1台。
大所帯だ。